歌,喉に悪い飲み物を知っていますか?身体に良いと言われるあの飲み物が…
喉に悪い飲み物は何か知っていますか?
喉の大敵は
- 乾燥
- 喉がつまりやすい飲み物や食べ物
です。
アナウンサー、声優、舞台俳優、女優、アーティスト、ミュージカル歌手、司会(MC)のお仕事をしている方、また目指している方は当然のこと、私のように喉が敏感で弱い人には気をつかいたいところです。
何故、アルコールを飲んで歌うとダメなのか?
歓送迎会や忘年会、新年会など色々なシーンでカラオケに行くことがあると思います。
そういう時はお酒が付きものですよね。お酒を飲んで歌うことは喉には致命傷を与えます。喉が強い人は多少は平気かもしれませんが喉が強い人でも喉をいじめていると必ず音声障害などに成り兼ねません。夜のお仕事でお酒を飲んでバンバン、カラオケしている方はしゃべり声もガラガラな人が多いのがその証拠です。
😯 アルコールを飲むと
- 血管の流れが活発になり、耳が遠くなる
- 耳が聞こえにくくなる
- 自分の声も大きくなる
- 喉に負担を掛ける喉声になる
- 翌日も声がガラガラになっている可能性大
お付き合いもあると思います、頭の片隅にでも置いてもらうだけでも少しは抑制が出来るのではないでしょうか^^
身体に良いと言われている、あの飲み物がダメ!
烏龍茶
烏龍茶は中華料理で出てくる飲み物で有名ですね、今ではもっと身体に良い黒烏龍茶もポピュラーになっています。
中華料理で飲まれている理由の1つには油を取るために飲まれています。ということは喉の油を取ってしまうという訳です。歌う時には自転車のチェーンと一緒で潤滑油が必要です。歌うとき以外なら身体に良いので歌うときや声を使うときだけはご注意下さい。
柑橘系(カンキツ)
柑橘系には何の飲み物があるでしょう?
一般的には、オレンジジュース グレープフルーツジュース パイナップルジュース でしょうか。
柑橘系は喉を絞めるので、声を出す際にはNGです。
このように声を使うときにはオススメ出来ないものがあります。
神経質になり過ぎもどうかと思いますが頭に置いておいて下さいね 😆
ホーリーボイストレーニング(東京,渋谷,新宿)
全日本ボイストレーニング協会

この記事へのコメントはありません。